みんなの正しい金融知識の
ホームページにようこそ!

「金融って実はおもしろい!」
「投資」、「金融」ってむつかしい。。。   
「投資」ってこわい。。。           
「投資」で損したくない。。。  
  → その不安、「金融漫才」で解決しましょう!

当社団の理念

「みんなの正しい金融知識」の使命

ご家族の明るい未来を計画しましょう

「金融」のこと、誰に聞けばいいのでしょうか。ネット検索、You Tube、○○の窓口、多くの情報があふれ、どれを信じればいいのかわからない時代です。中には「偽情報」や「詐欺」もあふれています。
私たちは有資格の専門家集団として、難解な金融の知識を「お笑い」を取り入れながらすべての人にわかりやすくお届けします。「良くない投資をしちゃった、自分が無知だった」という後悔を、「なんだ、そうだったんだ」という自信に変えましょう、今日から。

業務内容

「金融漫才」でニッポンの金融教育を変えます

ライフプランニングは老後の年金も
金融知識の啓蒙活動
金融教育はまだ緒に就いたばかりです。企業や団体・学校などにも出前出張します。「投資の必要性」、「NISAは必要か」、「確定拠出年金」、「注意!金融詐欺」などご要望のテーマに応じて対応します。
保険の見直しで家計を楽に
金融セミナーの開催

一見複雑な金融知識ですが、誰にでもわかるようお笑い形式を取り入れたセミナー「金融漫才」を開催します。企業や団体・学校などへ出前します。「投資の必要性」、「注意!金融詐欺」などご要望のテーマに応じて対応します。

理にかなった金融商品のご提案
金融経済教育の機会を提供し、資産形成の重要性についてご理解いただき、ご自身が取るべきお金に関する行動~具体的な金融商品への正しい投資をご案内いたします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

セミナーのメニュー例

=投資って本当に必要?=
どうして銀行の預金ではダメなの?
損するかもしれないのに投資って必要?
投資の必要性についての基本のキをわかりやすくご説明いたします。
=NISA入門=
老後の生活に不安をお持ちの方に投資信託、NISA、idecoなど各種金融商品の正しい活用法をご説明。元本割れリスクを回避する方法や運用リスクや手数料負担など。
=資産づくりセミナー=
労働組合の組合員の皆さまに、いずれやってくる老後の生活資金準備のためiDeCoや新NISAなどの制度を活用した正しい資産形成、資産運用のヒントをご説明。
=高校生向けの投資教室=
・アベノミクスもう一度教えて
・定期預金ではインフレに負ける
・新Nisaを活用した資産づくり

=変額保険と投資信託、どちらがお得?=
資産づくりに変額保険や外貨建保険の提案を受けるケースも多いですが「手数料」を考えてみると正しい選択なのでしょうか。
=中学生にもわかるNISA=
中学生を対象に、投資信託、NISA、idecoなど各種金融商品の正しい活用法をご説明しました。元本割れリスクを回避する方法や運用時のリスクや手数料負担など。
=やさしい経済教室=
なんでアメリカの失業者が増えたら日本の株が上がるの?
=もっと詳しく教えて=
  景気の正しい見方
=親・先生に聞けない
金融トラブルにご注意!=
=もっと詳しく教えて=
 外貨投資やってみたい
=もっと詳しく教えて=
 業者の説明不足で損した
=もっと詳しく教えて=
  分散投資ってなに?
=もっと詳しく教えて=
 高利回りの外国債券投資
=もっと詳しく教えて=
 投資信託のお勧めは?
=もっと詳しく教えて=
 不動産投資信託ってなに
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

事務所概要

一般社団法人 みんなの正しい金融知識
TEL 090-4563-3639
■所在地
 大阪府松原市上田5丁目12-10-902
■代表者
 山野素伸
■mail

 info@minnano-kinyu.com
■設立
 2024年6月6日

ご利用料金(消費税込)

セミナー料金
1時間当たり20,000円~(応ご相談)
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

よくある質問

  • Q
    セミナーの内容はこちらの希望を聞いてくれますか
    A
    私どもは証券アナリストとファイナンシャル・プランナーの経験が豊富です。受講者の難易度に応じた内容で、またお笑いの要素を取り入れた「お笑い金融漫才」なども可能ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
  • Q
    セミナーではケーキやお菓子は出ないのですか?
    A
    当社団法人は中立的な立場で正しい金融知識を普及させることを目的としております。金融商品販売による手数料収入をいただきませんので、そのようなサービスはございません。悪しからずご了承ください。
  • Q
    料金はいくらぐらいが相場ですか?相談のみでも料金はかかりますか?
    A
    基本1時間当たり5,000円とさせていただきますが、ご相談の内容により、それ以下の場合もあります。
    お電話・メールでのご相談は無料なので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
  • Q
    電話の相談のみでも大丈夫ですか?
    A
    電話でのご相談にも喜んで対応させていただきます。
    お客さまのご意向により有料相談に移行されるか、ご満足いただけなければ次回以降のご面談は予約いただかなくても結構です。
    まずはお電話かメールでお気軽にお問い合わせください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
一般社団法人
みんなの正しい金融知識
証券会社・銀行で豊富な経験を持つ代表理事と、お金の相談実績豊富なファイナンシャルプランナーの理事が、より多くの方に「正しいお金の知識」を知っていただきたいとの思いで結成しました。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください
「お問い合わせフォーム」または
電話090-4563-3639
✉ info@minnano-kinyu.com
へお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

代表理事の紹介

山野素伸の略歴
大阪府松原市生まれ
酒屋の息子として家業を手伝いながら大学進学

大阪市立大学法学部卒業後、北京・香港・東京での証券会社と銀行で勤務。
地方銀行・外資系銀行を経て独立系ファイナンシャルアドバイザーとして独立しました。



関連する主な保有資格
  • 日本証券アナリスト協会認定アナリスト
    CMA
  • 宅地建物取引士試験合格
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

理事の紹介

朝田孝一の略歴
兵庫県神戸市生まれ
人の好い父が商品先物取引の勧誘を受けて全財産を失い、金融知識の大切さを身をもって知りました。関西大学商学部卒業後、生命保険会社・地方銀行・保険代理店に勤務し、現在は独立系ファイナンシャルプランナー、大学で非常勤講師として活動しています。
関連する主な保有資格
  • 日本FP協会 CFP/
    1級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 生命保険TLC/(認定生命保険士)
  • 宅地建物取引士試験合格
  • 貸金業取扱主任者試験合格
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト